ここから本文です。

コラム

ファッションカラー48タイプ診断で分かる垢抜けコーディネート

昨日カラー診断を過去に受けたことがあるというお客さまからこんなご質問を頂きました。「過去に他店でカラー診断を受けたけれど、派手で結局日々のファッションに活かせていない」というお話でした。30代後半のお客さまです。スプリングはとてもあざやかでかわいい色。でも一方で、「この色どこに着ていく?どう合わせる?。。。」みたいな色があるのも事実。特にお仕事着で取り入れるとなると、どの色着よう、、となる方が多い印象です。お気持ちすごく分かります!SNSで、スプリングは「サンバ」と一部言われているくらい、カラフルなんです^^:

スプリングを細分化分析

スプリングの色をよく見てみると、明るめから落ち着いた色までさまざまです。なので、この中でも自分が得意とするゾーン、不得意なゾーンが存在するのも事実。そして配分、色合わせによっても取り入れやすさが変化します。

昨日は、ファッションカラー48タイプ診断専用のドレープを使って、そのお客さまがスプリングの中でもどのトーンが特にお似合いなのかを分析させて頂きました。

スプリングはスプリングでも、人それぞれ得意なトーンが存在します。

そのお客さまはマシュマロスプリングがお似合いでした。

ファッションカラー48タイプ診断だからこそ分かる上品コーディネート

配色はワントーン配色をご提案。

下記がファッションイメージです。

 

洗練された上品なコーディネートがお似合いでした。

ファッションカラー48タイプ診断を受けると、

トータルコーディネートのイメージが分かります。

自分に似合う配色まで分かることで

垢抜けて見える、スタイルアップして見えることが期待できます。

美肌に見えるチャームカラー

下記のお色が特にお似合いでした。

上記のお色をお顔周りにもってくることで、肌がより一層明るく美しく見えました。

一方で、スプリングの中でもすごくあざやかなカラーはお色によって強すぎる場合がありました。

ファッションカラー48タイプ診断は、かなり細かく分析をしますので、

もし「過去にお店でカラー診断を受けてみた、携帯のアプリなどで受けてみた、でもどうしても結果がしっくりこない」という方にもおすすめです。

似合うゾーンが明確に分かり、モヤモヤが解決すると思います。

ぜひ春のお洋服選び、コスメ選びに活用されてみてくださいね!

手元が美しく見えるネイルカラー

ネイルカラーのお色選びにも役立ちます^^

肌色に合ったネイルカラーは、手元を美しく見せてくれます。

あらためて、ファッションカラー48タイプ診断の流れをご紹介いたしますね。

美肌効果抜群!ファッションカラー48タイプ診断流れ

STEP1 チャームカラー16分類診断

パーソナルカラー4シーズンをさらにトーン別に4分類します。

美容効果を目的としたベストカラーを導き出します。

肌のくすみが気になる方、加齢によって肌色がどんよりしてきた方はチャームカラーをお顔周りにもってくることで、くすみを解消することができます。

ファンデーションを厚塗りすることなく、素肌から肌を美しく見せたい方におすすめです。

 

STEP2 ファッションカラー48タイプ診断

チャームカラー16分類で分かった結果をさらに3つの配色パターンに分類します。
垢抜け効果とスタイルアップ効果がある骨格診断と組み合わせて48タイプの最適な配色を導き出します。

下記はマシュマロウィンター、骨格ナチュラルの方の事例です。

48タイプ診断の結果はファッションだけでなく、コスメ選びにも活かすことが可能です。

口紅やアイシャドウなど、どんな色が似合うのかだけでなく、自分に似合う質感、明るさなど細かく分かります。

レッスンでは実際にたくさんのお化粧品をお試し頂けます。

診断結果は、持ち運びしやすい特別に作成されたカードをプレゼント致します。

カードのQRを読み込んでいただきますと、下記のようなお客さまだけの専用の画面が出てきます!

似合う色の特長や配色など細かく書いてありますので、すぐにお買物にお役立て頂けます。

レッスンについてのご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ようやく金曜日ですね。今週もおつかれさまでした!寒暖差に身体がおいつかない週でした。。

年々寒暖差だけでも身体が疲れたり体調を崩しがちになるので、今年は本気で体力作りに取り組みたいです!

みなさまも週末はゆっくりされてくださいね。

お仕事の方も少しでも自分のためのお時間がもてますように。夜はゆっくりお風呂に入って疲れを癒してくださいね。

週末レッスンにお越しのみなさまもどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

本日もコラムをお読みいただき、ありがとうございます。

single-blog