ここから本文です。

コラム

ファッションカラー48タイプ診断を大人肌が受けるメリットは?

こんにちは!銀座口紅分析/パーソナルカラー診断サロンBEAUTY MAP代表の鈴木さやかです。昨年からファッションカラー48タイプ診断を導入し、たくさんのお客さまにお色のご提案を行ってまいりました。お客さまのご感想や、レッスン後の変化から、診断のメリットをまとめてみました。4タイプ診断や16タイプ診断など様々なカラー診断がありますが、なぜ大人肌こそ48タイプ診断が効果を発揮するのか?ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。

1. 大人肌ならではの肌の変化を考慮できる

30代以降肌は年齢とともに、黄ぐすみしてくる傾向があります。若い頃に似合っていた色がしっくりこない、それは肌の色も年齢とともに変化するからです。48タイプ診断なら、細かく分類されているので、現在の肌・髪・瞳の色に最もフィットする色を見つけられます。資生堂で口紅の商品開発をしていた時から、多くの方の肌色と化粧品の色の関係を分析してまいりました。お一人お一人の肌を1番美しく見せる色はどの色なのか、お肌悩みをできるだけリセットして見せる色はどれなのか、BEAUTY MAPは美肌カラーの分析を強みとしています。お客さまが1番輝くお色をご提案させて頂きます。

2. 派手すぎず洗練された印象を作れる

素敵に色を取り入れるためには、単に「似合う色」だけでなく、落ち着きや上品さを演出するカラー選びが大切になります。48タイプ診断では、微妙なトーンの違いまで考慮するため、ご自身に1番あった派手すぎず洗練されたカラーを選びやすくなります。

3. 仕事やプライベートで「似合う色」を活かしやすい

48タイプ診断では、ベージュやグレーなどベーシックなお色のご提案も行います。仕事にもプライベートにも活かすことができます

4. 無駄な買い物が減る

48タイプ診断では、「くすみの有無」「明るさ」「あざやかさ」など細かく分類されるため、診断結果に基づいた色選びをすれば「買ったけれど似合わなかった!」という買物の失敗が減ります。似合うものだけで厳選されたクローゼットを実現します!

5. 1番似合うメイクが分かる

ファッションカラー48タイプ診断を基に、似合うコスメカラーのご提案も行います。口紅やアイシャドウなど、ファッションと合わせてメイクを考えることで、トータルバランスがとれ洗練された印象を作ることができます。30代をすぎると、急に以前のメイクが合わなくなることがありますが、診断結果をもとにすると、似合うリップ・チーク・アイシャドウの色を選びやすくなります。

大人女性がファッションカラー48タイプ診断を受けるべき理由まとめ

■肌の変化を考慮しながら、今の自分に似合う色がわかる
■派手すぎず、上品で洗練されたカラーを選べる
■仕事でもプライベートでも活用しやすい
■似合わない服を買う無駄を減らせる
■コスメの見直しにも役立つ

はじめましてが多くなる春に向けて、少しでもみなさまのメイク、ファッションのお役に立てたら幸いです。

本日もコラムをお読みいただきありがとうございます。

single-blog