ここから本文です。

コラム

人中短縮メイクのメリットは?今すぐできる唇ふっくらメイク

こんにちは!銀座 口紅分析/パーソナルカラー診断サロン代表の鈴木さやかです。昨日は大阪からリフトメイクレッスン、カラー診断、骨格診断を受けにお客さまがお越し下さいました!ありがとうございました!ここ近年、人中短縮メイクはやっていますよね。でもそもそも、人中ってどこのことで、人中が長いとなぜダメなのでしょうか?そこで、今日は人中短縮のメリット・方法について検証してみました。ぜひゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。

人中の場所

人中とは、鼻と上唇の間を指します。

人中はなぜ年齢とともに短くなるのか?

1. 皮膚のたるみ
加齢によりコラーゲンやエラスチンが減少し、皮膚の弾力が低下。その結果、顔全体が下がり、特に鼻の下の皮膚が伸びやすくなります。

2. 筋力の低下
口周りの筋肉(口輪筋など)が衰えると、上唇の支えが弱くなり、人中が長く見えるようになります。

人中短い・長い比較

左側:人中が長いと老けた印象、のっぺりした印象になります

右側:人中が短いと若々しく、小顔に見えます

人中を短くするには

美容医療の側面では唇ヒアルロン酸注入などで唇をふっくらみせ、人中を短くさせる方法があります。

メイクでも短くみせる方法があります。

人中短縮メイクの方法

■口紅を塗る際、上唇をいつもより0.1mm外側にオーバーリップに描いてみる

■自分の唇の色に近いリップライナーで形そもそもを補正する

例えば下記の方は唇に近いリップライナーでオーバーリップに描くだけでこれだけ変化

左側:リップライナーあり

右側:リップライナーなし

ポイントはリップライナーの色になります。自分の唇の色にあっていないと浮いてしまいます。

唇がふっくらして見える口紅選びのポイントは?

■中味

保湿効果が高いものを選びます。プランパーなど、唇をふっくら見せるリップもおすすめです。代表的な成分がカプサイシンなどです。

■質感

つやタイプ で光を反射してボリュームUPしてみせます。

■色

唇の形が小さい方→膨張してみせる明るめカラーがおすすめです

唇の形が大きい方→明るめすぎず肌色に合ったカラーがおすすめです

パーソナルカラーに合った口紅は肌を美しく見せる効果もあります

似合う口紅にお悩みの方はお気軽に相談ください。

少しずつ春を感じる季節になってきましたね!^^

季節の変わり目みなさまお身体にお気をつけてお過ごしくださいね。

本日もコラムをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

single-blog