ここから本文です。

コラム

顔は20代から比べて3cm伸びる?顔長老けはココをおさえてメイクすることで解消

こんにちは!本日はリフトメイクレッスンにお客さまがペアでお越し下さいました。どうもありがとうございました。レッスン中、こんなお悩み相談がありました。「昔の写真と比べると顔が大きく伸びた気がする」というお話でした。年齢とともに、お顔が伸びてくるのは自然なこと。20代から60代の間で約3cm伸びる方もいらっしゃいます。でも、伸びたお顔はメイクでキュッと小さく見せることが可能です!今日はお顔をキュッと小さく見せるテクニックご紹介します!ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。

1. 口元に視線を!引き締めリップで引き上げる

淡いリップはお顔をぼやけさせ、顔をさらに大きく長く見せてしまうので、濃いめのリップでお顔を引き締めます。口元が引き締まることで、フェイスラインのたるみが目立ちにくくなります。つけ方のポイントは、1mmオーバーに描くこと。色選びのポイントは、自分の肌色、唇の色に合った色を選ぶこと。濃いめのリップこそ口紅の色が肌色にあっていないと、浮いてしまい、一気に老け見えにつながるので、自分の肌色に合ったリップを選ぶことがポイントです。

2. シークレットシェーディングで削りたい部分に影を

シェーディングのポイントは「ばれずに、自然に要らない部分を削る」ことなので、いかにもいれました!は絶対NGになります。肌色に合った影色を選びます。入れる箇所は、大きめのブラシで、フェイスラインに自然になじませます。

3. ハイライトは線を意識

ハイライトを使って顔にメリハリをつけると、自然に小顔に見えます。入れる際に、太く入れてしまうと、逆にぼやけてしまうので、細い線を意識して入れていきます。鼻筋、あご先など、光の線で立体感を出していきます。過剰に入れすぎるとテカリに見えるので、自然なツヤ感のものを選びます。

4. 眉を1mm長めに太く

眉は年齢とともに、下がり、薄くなると言われています。できるだけ肌色面積を少なくするために、眉は1mm長めに描くと小顔効果がUPします。眉は自然な太眉を意識します。平行眉がトレンドではありますが、下げすぎるとお顔全体が下がって見えるので、毛流れは上向きに整えます。色は髪色よりワントーン明るいものを選ぶと自然です。黒髪の方も、少し色を明るくすると一気にお顔が明るく見えるので、こげ茶やナチュラルブラウンの眉マスカラで色を整えてみてください。

ワンポイント意識するだけで、お顔はキュッと小顔に見えていきます。2月3月は、はじめましてが多い4月に向けて、一度メイクを見直す、メイクの方法を学ぶのにオススメな時期になります。一緒に、春に向けて、キュッと引き締まったお顔作っていきましょう~!^^

今週は寒い日々が続いていますので、みなさまどうぞあたたかくしてお過ごし下さい。

本日もコラムをお読みいただきありがとうございます。

 

single-blog