ここから本文です。

コラム

薄着になる春前に知っておきたい自分の骨格タイプ。骨格診断で着痩せ&スタイルアップ

こんにちは!今週もたくさんのお客さまのご来店誠にありがとうございました^^今週は春服、春メイクのご相談が多い週でした!昨日のお客さまは、「着痩せしてみえる似合う服」が知りたいということでレッスンにお越し下さいました。お話伺いますと、お洋服の形によって、太って見えることがあるというお話でした。冬服から春服になるにつれ、少しずつ薄着になってくる分、自分の体型が1番美しく見える服の形が分かると、自信を持って洋服を選べます。今日は着痩せ見え、スタイルアップが叶う骨格診断についてご紹介させていただきます。ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。

骨格診断とは

骨格診断は体の「ラインの特徴」「質感」を分析し「似合うファッションアイテム」をイメージし、診断結果を導きます。

診断結果は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプです!

まず初めの視覚情報として上重心なのか、下重心なのか重心バランスと身体のラインの特徴を確認します。続いて特徴の出やすい箇所(手首・胸板)の厚み・腰のライン・膝の大きさと立体感の特徴をつかんでいきます。

骨格診断の分類

ストレート

リッチで肉感的なメリハリボディ

ストレートタイプの特徴は「上重心」「グラマラス」「メリハリボディ」がキーワード。 ハリのある質感をもっているので、身につけるものも厚みがあり、ハリのある質感で、シンプルなデザインをセレクト。高級感を意識したクラス感のあるコーディネートを心がける。

ウェーブ

華奢なラインのカーヴィーボディ

ウエーブタイプの特徴は「下重心」「華奢」「やわらかな曲線」がキーワード。 やわらかな質感をもっているので、身につけるものも、薄手でやわらかな質感で、装飾のあるデザインをセレクト。ソフトで華やかさを意識したコーディネートを心がける。

ナチュラル

骨格フレームを感じるスタイリッシュボディ

ナチュラルタイプの特徴は「フレームがしっかりしている」「スタイリッシュなライン」がキーワード。 ナチュラルは肉感的なものを感じさせず骨組みがしっかりしているので和装より洋装を着こなす事が得意な体型。モード系ファッションモデルに多いタイプ。ドライな質感をもっており、洗いざらしなどの風合いのある質感で、ゆったりしたデザインをセレクト。ラフ・カジュアルを意識した大人カジュアルなコーディネートを心がける。

 

 

似合う服の形や素材感が分かると、
自分の似合うの軸ができるので洋服選びが
より一層楽しくなります^^

ぜひ春のお洋服選びに役立てていただけたら嬉しいです。

お客さまのお悩みに寄り添って、一緒にお悩みを解決していきます!

ようやく金曜日ですね^^週末お休みの方はゆっくりされて下さいね。

レッスンにお越しの皆様もどうぞお気をつけてお越しください。

今週末はレッスン満席となりました、たくさんのご予約をありがとうございました!

本日もコラムをお読みいただきありがとうございます。

single-blog