ここから本文です。

コラム

2025年春夏トレンドカラー一挙公開!大人のコーディネートが広がる色

昨日は雪が降って、また真冬に戻った感じでしたね。みなさま交通の影響など大丈夫でしたでしょうか。今日もあたたかくして過ごされて下さいね。今日は、「2025年春夏トレンドカラー」についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

2025年春夏トレンドカラー

1. モカ・ムース

パントン社が2025年のカラー・オブ・ザ・イヤーに選んだ色。暖かみのあるブラウン。甘すぎず、程よい抜け感があるカラーです。やわらかく、やさしい印象に仕上げたい時におすすめです。

2. ホライゾングリーン

日本流行色協会(JAFCA)が2025年の色として選定したカラーです。着ると爽やかな印象になります。リゾート感、リラックスムードを演出したい時にもおすすめです。

3. ピュアホワイト

清潔感のある白。さわやかなデイリーウエアに欠かせない色です。フレッシュで明るい印象を演出したい時にぴったりです。透け感のある素材で軽やかな印象に、ニット素材であたたかみのある印象にするなど、素材感との掛け合わせで印象変化が楽しめます。

4. パステルカラー

ベビーピンクやレモンイエローなどのやさしい色合い。パステルは白を多く服む色なので、着るだけでやわらかな印象になります。春らしい明るい印象を演出したい時にもおすすめです。

5. レッド

アクセントカラーとして注目されています。鞄や靴、ベルトなど、差し色にいれるだけでコーディネートが一気に華やぐカラーです。

大人のトレンドカラーの取り入れ方

小物から試す(靴、バッグ、スカーフなど)

→配分が小さい小物は取り入れやすく、日々のファッションをアップデートしてくれます

パーソナルカラーを意識してより似合うカラーを選んでみる

→自分の肌色と調和しやすいカラーは全体的になじみやすくなり、トレンドカラーを取り入れやすくなります

トレンドカラー1色でファッションの幅が広がる

どの色も素敵なカラーなのですが、なかでもモカムースは大人肌が取り入れやすい色です!1色あるだけでファッションの幅を広げてくれるカラーです。

いつもと違う色を取り入れるだけで、気持ちもフレッシュになりますよね。

「最近なんかモヤモヤする、生活を変えたい」という方は、着る服の色を変えてみるのもおすすめです。

 

昨日は久しぶりに仕事帰りに眼鏡を買いにいきました!

眼鏡は色も形もたくさんあって、毎回悩みますが、最終的に選ぶ軸は、「肌色、顔の形、顔タイプ」で選んでいます。

私の場合はブルーベースで面長、顔タイプエレガントになるので、この軸で選ぶと似合うアイテムがみつけやすくなります。

似合う眼鏡のご提案も、レッスンにて行っておりますので、眼鏡にお悩みの方はどうぞお気軽に相談ください。

視力検査で毎回思うのですが、こんな文字普段読まない、、ってくらい小さい文字を目をこらして検査するのは意味があるのでしょうか、、、と年々思います^^:

年々目も悪くなるので、老いと仲良く過ごしていきたく思います。

昨日は眼鏡を買った後、図書館で益田ミリさんの本を借りました。

益田ミリさんの本が好きで、ほっこり癒されたい時によく読みます。

本は図書館でできるだけ借りていて、月に5冊は読む!と決めています。

最近は苦手なAIの本なども食わず嫌いをなくすため読んでいます・・

でも結局エッセイや料理本が1番好きです^^

みなさんはどんな本が好きですか?

今週を乗り越えるとだいぶあたたかくなるみたいですよね。

季節の変わり目ですのでみなさまお身体に気をつけてお過ごしください。

 

 

single-blog