ここから本文です。

コラム

パリジェンヌっぽく赤リップを大人カジュアルにつける方法

こんにちは!昨日お客さまからこんなご相談がありました。「赤リップをつけたいけれど派手になる」というお話でした。みなさんはいかがですか?今日は赤リップをカジュアルに見せる方法をご紹介します!イメージはパリの女性がカジュアルにつけている赤リップです。ではいきましょう!

カジュアルに見える赤リップ選び

「透け感」重視のシアータイプ

  • 色がガツンと出ない、じゅわっと発色するタイプがおすすめです
  • 自然に血色感が出て「塗ってます感」がないものを(自分の肌色、唇の色、唇の形、お顔立ちにあった赤リップを選ぶと自然に見えます)

カジュアルに見える赤リップのつけ方

  • リップラインをキッチリ取りすぎないのがコツです
  • 指でぽんぽん塗りorリップブラシでふんわり乗せると、一気にこなれ感が出ます

赤リップの日のメイクポイント

  • アイメイク、チークは薄くします。
  • グラデーションを作るなど濃いアイメイクはNGです。
  • アイシャドウの加減が難しい方は、アイシャドウは塗らず、黒リキッドライナーとマスカラだけもおすすめです。

さっそく上記を意識して今朝口紅を塗ってみました。
ブルーベース冬の深みがあるタイプの赤リップを塗っています。
コスメデコルテ ルージュデコルテの20番です。

眼鏡もスクエアだときちんと感の印象が強くなってしまうのであえての丸眼鏡です。

これはだて眼鏡なので度は入っていないものです。3coinsで購入しました。

40代になって、自分の似合うもの、自分の好きなテイストを軸にいつも同じようなものを選びがちになってしまうのですが、ちょっと変化をつける、新しいものに挑戦!を意識すると、新しい自分が見つかって面白い!と感じます。大人になっても日々ちょっとの変化を楽しめたらと思います。

口紅の色も、ずっと何年も同じ色を使っているという方は、新たな色に挑戦してみると、「こんな自分の魅力があったんだ!」と印象変化を楽しめると思います。

似合う口紅にお悩みの方はどうぞお気軽に相談ください。

ようやく金曜日ですね!
今週もお疲れさまでした。
週末お休みの方はどうぞゆっくり過ごされて下さいね。
4月スタートで環境変化などお疲れの方も多いと思います。
桜も週末が見頃のようなのでお出かけもいいですね^^
週末レッスンにお越しのみなさまもどうぞお気をつけてお越し下さいませ。
お客さまお一人お一人とお会いできますのを楽しみにしております。

single-blog