ここから本文です。

コラム

失敗しない眉のために!眉毛サロン、眉アートメイクに行く前に準備すべき5つの事

今日は眉毛サロンに行く前に、似合う眉の色・形が知りたいということで、お客さまがカラー診断・リフトメイクレッスンにお越し下さいました。眉毛サロンや眉のアートメイク前にレッスンを活用される方も多く、日々お客さまに似合う眉をご提案させて頂いています!今日は「眉サロンに行く前に準備したいこと5つ」をまとめてみましたので、ぜひご参考にしていただけたら嬉しいです! 続きを読む

顔は20代から比べて3cm伸びる?顔長老けはココをおさえてメイクすることで解消

こんにちは!本日はリフトメイクレッスンにお客さまがペアでお越し下さいました。どうもありがとうございました。レッスン中、こんなお悩み相談がありました。「昔の写真と比べると顔が大きく伸びた気がする」というお話でした。年齢とともに、お顔が伸びてくるのは自然なこと。20代から60代の間で約3cm伸びる方もいらっしゃいます。でも、伸びたお顔はメイクでキュッと小さく見せることが可能です!今日はお顔をキュッと小さく見せるテクニックご紹介します!ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。

続きを読む

服の色との相性は?洋服の色別似合う口紅の選び方

こんにちは。銀座口紅分析/パーソナルカラー診断サロンBEAUTYMAPです。今日はお客さまから「洋服の色と口紅の色」についてご相談いただきました。肌色に合わせて口紅を選ぶと同時に、その日にどんな色を着るかでも口紅を変化させるとバランスが良くなり、おしゃれ度がUPします!以下色ごとにまとめてみましたので、ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです^^ 続きを読む

【月1のキレイの見直し】メイクグループレッスン開催のお知らせ

毎月誰でも参加ができるメイクグループレッスンを行っています。今までお食事コースがついたレッスンでしたが、すみません2⽉からは、メイクにより集中することとなりレッスンのみ開催となりました。ハーブティーとドライフルーツのご用意のみございます。その月ごとに必要な美容をギュッと詰め込んでいます。自分自身の肌を美しくしていきたい方だけでなく、仕事への美容の知識として役立てたいという方にもおすすめです。先着順の受付のため、ご参加ご希望の場合はお早めにお申し込みをお願い致します。※グループのメイクレッスンとなりますので、マンツーマンレッスンをご希望の場合はホットペッパービューティーからリフトメイクレッスンをお選びください。 続きを読む

大人肌をキレイに見せる白選びのポイント

こんにちは。昨日レッスンのお客さまから「白の選び方」についてご質問を頂きました。結婚式のドレスをお悩み中でいらっしゃいました。白は白でも、様々な白が存在しますよね。人それぞれ似合う白が存在し、肌になじむとお肌がより明るく見える美肌カラーでもあります。 続きを読む

親子のパーソナルカラー法則はある?

本日は親子ペアでお客さまがお越しくださいました!どうもありがとうございました。お母様がブルーベース夏、娘様がイエローベース春のお客さまでした。レッスン中親子のパーソナルカラーに法則はありますか、とご質問いただきました。答えはNOです^^パーソナルカラーはその人だけが生まれ持ったもの。親子でも兄弟でも答えが異なることはよくあります!例えばお顔立ち、雰囲気が似ていても、同じになるとは限らないです。人それぞれに魅力を高める色、肌に合う色が存在する所がパーソナルカラーの面白いところです。 続きを読む

パーソナルカラーは年齢とともに変わるもの?大人のオータムカラー問題

こんにちは!昨日お客さまからこんなご質問をいただきました^^「パーソナルカラーは年齢とともに変わるものですか?」というご質問。お答えは、「年齢を重ねてパーソナルカラーが変わることは基本的にありません!」でも、やはり人間の肌は千差万別。以前のパーソナルカラーに違和感を感じてきたら、やはりあらためてプロに見てもらうことをおすすめします^^! 続きを読む

美肌効果抜群!ファッションカラー48タイプ診断とは?48タイプだからこそ見つかる美肌に見えるチャームカラー

こんにちは!BEAUTY MAP代表の鈴木さやかです。日々たくさんのお客さまのご来店本当にありがとうございます!今日は人気のファッションカラー48タイプ診断についてご紹介します^^ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。48タイプ診断は、パーソナルカラーを4つのトーンに分ける「16分類診断」と垢抜け効果のある「骨格診断」を組み合わせ、最適な色、配色を導き出すメソッドです。

続きを読む

なぜ人それぞれ似合う色が違うのか?パーソナルカラー分析方法

こんにちは!今日はパーソナルカラーの分析方法をご紹介します。ゆっくりゆったり読んでいただけたら嬉しいです。そもそも、「なぜ人によって似合う色が違うのでしょうか?」それは人それぞれ、似合う色相、明度、彩度、清濁が違うからなんです。この似合うの軸を決める4つの要素を分析するのがパーソナルカラー診断です。専用のドレープ128色を使って「色相、明度、彩度、清濁」の4つの要素を比較しながら「似合う色」を分析します。 続きを読む

赤は肌悩みを見えにくくする?赤リップと赤ネイル美肌見え

こんにちは!連休も終わり、いよいよ通常の生活ペースも取り戻せた頃でしょうか?と言いたいところなのですが、、私はまだ気持ちが追いつかず、徐々にペースを戻し中です!気持ちを変えたい時、見た目から変化させるのおすすめです^^顔の中では口元、手元はネイルで、気持ちが上がるカラーを取り入れてみてください。特に赤はやる気アップカラーです。鏡を見た時に、赤リップが目に入る、パソコンをしながら赤ネイルが目に入る、それだけでちょっと気持ちにスイッチが入っておすすめです^^もちろんお洋服にも! 続きを読む

archive-blog